軸索終末部

twitter @katagirihaise

VAIO S11(VJS1121,2018年モデル)のSSDを換装した話

つい先日購入したVAIO株式会社製 VAIO S11(VJS1121,2018年モデル)のSSD換装(128GB→1TB)に成功したので,注意点などを書いておきます.

f:id:katagirihaise:20190430020415j:plain

分解のしやすさ

Sony時代は一部の機種の分解のしにくさ*1で有名だった(?)VAIOですが,独立後は(迅速な出張修理サービスなどを求められる)ビジネス市場向けにシフトしたこともあってか,この機種は本体裏面に露出しているねじを外し,キーボードと一体になったパームレストを取り外すだけでSSDにアクセスできました.

換装の手順

精密ドライバーで本体裏面のねじ16本を全て外すとパームレストと裏面カバーの間に少し隙間ができるので,適当なプラ板(いらなくなったポイントカードなど)を差し込むなどして、右奥(電源ボタン辺り)→左奥(排気口辺り)→手前左右の順でパームレストを引っかけてあるツメを外していきます.
このとき無理に力を加える必要はなく,コツを掴めばあっけなく外せます.
なのでツメが折れる心配はないと思います(多分).
ツメを全て外してパームレストを持ち上げればSSDの載った基盤が現れるのであとは交換するだけです.

 

注意点とか


両面実装SSDは挿せない

基盤上のスペースの都合上,片面実装しか挿せません(Sony StoreやVAIO公式のBTOで選べるSSDもおそらく全て片面実装).
余談ですが今回換装したものはSamsungMZ-N6E1T0Bです.
NVMeは発熱が大きそうなのでSATAにしたのですが,

Crucial→1TBは両面実装
TranscendMLCだから高い上に両面実装
WD→コイル鳴きがひどいとかいうamazonレビューがあった

ためにこの選択になりました.
特にSamsungのファンとかではないですが,今のところ不都合なく動作してくれているので満足です.

 

キーボードのフラットケーブルの破損に注意

換装の際,キーボードと基盤を繋ぐペラペラのフラットケーブルは取り外さずにキーボードごと片手で持ち上げながら作業することになると思うので,不意にドライバーなどでケーブルを傷つけないように.

 

換装はあくまで自己の責任と判断で

この記事を参考にして万一破損や故障が生じたとしても責任は負えません.

 

その他


参考にしたサイト


本体内部の写真を載せてくれているのはここくらいでした.

 

そもそもどうしてこのPCを換装したのか


以下駄文.
大学用兼DTM用に新たに導入するメインマシンとして

・11インチ
・Core U
・メモリ16GB
・ストレージ1TB

の要件を唯一すべて満たしていたのがこの機種だったのですが,Sony Storeなどで1TBのSSDを選択するとなんと値段が +100,000円にもなってしまいます*2
それならば値下がりの激しいSSDを自力で調達して換装したほうが安上りでいいだろう,というわけです.
実際,換装に掛かった金額はSSD20,800円に精密ドライバー1,000円のみと(BTOに比べて)とても安く済みました.
浮いたお金で無限に寿司が食えます(やったぜ).

*1:代表的なのはVAIO Duo 11など.SSDにアクセスするには分解に2時間くらいかかるらしい

*2:2019年4月末現在